病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究 : 第3報-空気環境の連続測定およびVOCに関する検討

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of the Method to Maintain a Sanitary Environment in Medical Facilities : Part 3: Investigation of Air Environment by Continuous Measurement of Volatile Organic Compounds
  • ビョウイン シセツ ニ オケル シツナイ カンキョウ ノ エイセイ カンリ ニ カンスル ケンキュウ ダイ3ポウ クウキ カンキョウ ノ レンゾク ソクテイ オヨビ VOC ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

本研究は医療施設における室内空気環境の維持管理のあり方について検討することを目的とする。第1報では調査の詳細および冬期、夏期における計18件の病院の外来待合室、事務室および病室に対する建築物衛生法の測定方法に準じた空気質の実測調査結果を示した。また第2報では浮遊微生物濃度の実態を明らかにした。第1、2報では建築物衛生法の環境基準値およびHEAS指針値を超過する室が多く見られ、適切に運用するためには、空気環境について定期的に監視することが有効であるという見解が得られた。本報では、温熱環境、空気質について連続測定や定量分析を行うことによって、より詳細に実態の解析を行った。その結果、室によっては温熱環境の日中変動が大きいこと、室内の浮遊粉じん濃度が外気の濃度に大きく影響を受けていること、VOC類の濃度は概ね低く抑えられているものの、DEGEEやカンファーなどが特徴的に検出されることなどを確認した。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ