トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑の学問)の基礎から応用,最近の進歩

書誌事項

タイトル別名
  • Tribology (The Science and Technology of Friction, Wear and Lubrication) -The Elementary Knowledge to Application, and the Latest Progress-
  • 特論講座 トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑の学問)の基礎から応用,最近の進歩(第1回)トライボロジーへの招待
  • トクロン コウザ トライボロジー(マサツ ・ マモウ ・ ジュンカツ ノ ガクモン)ノ キソ カラ オウヨウ,サイキン ノ シンポ(ダイ1カイ)トライボロジー エ ノ ショウタイ
  • 第1回 トライボロジーへの招待
  • 1. An Invitation to Tribology

この論文をさがす

抄録

<p>Tribology is the Science and Technology of interacting surfaces in relative motion and of the practices related thereto. The term 'Tribology' was firstly written in the report submitted to the Minister of State for Education and Science (U.K.) by the Lubrication Engineering (Education and Research) Working Group (The chairman was Sir H. Peter Jost) in 1965. The role of report was important to all engineering. From old time many people made the experiments of friction. The history of tribology researches up to now is summarized.</p>

収録刊行物

  • 日本ゴム協会誌

    日本ゴム協会誌 89 (9), 281-286, 2016

    一般社団法人 日本ゴム協会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ