マスキングノイズによるスピーチプライバシー保護に関する一考察

書誌事項

タイトル別名
  • Study on achieving speech privacy using masking noise
  • マスキングノイズ ニ ヨル スピーチプライバシー ホゴ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

説明

音声を最低音圧レベル値で頑健にマスクするという意味で最適な無意味定常雑音を用いて, これがスピーチプライバシー保護にどの程度有効であるかを考察している。具体的には, これまで提案されている明瞭度指数とスペクトル距離の二つの指標を導入し, スピーチプライバシーを保護するマスキングノイズを設定するために用いる指標としてはどちらが有効であるかをまず考察している。その結果, スペクトル距離がより有効な指標であることが分かった。次に, 様々なスピーチプライバシーの程度を設定し, それに対応したマスキングノイズを放射して音響心理実験を行った。予測値と実測値を比較した結果, 両者の良い一致性が認められた。

収録刊行物

  • 日本音響学会誌

    日本音響学会誌 61 (10), 571-575, 2005

    一般社団法人 日本音響学会

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ