Survey on consciousness of the inhabitants to siren from ambulance
-
- Baba Hirohiko
- 久留米工業大学
-
- Ebata Masanao
- 熊本大学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 救急車の警告音に関する住民の意識調査
- キュウキュウシャ ノ ケイコクオン ニ カンスル ジュウミン ノ イシキ チョ
Search this article
Description
本研究は、救急車の警告音について住民意識調査を行い、多重分析法を用いて因果分析を行い検討したものである。調査は、久留米市の救急病院周辺と住宅地の4地域を、メッシュ統計で区分けして、留め置き法で行い、1,183人の有効な回答を得た。分析結果を以下に述べる。警告音は、住民に交通騒音と同程度に邪魔に感じられており、不快感や睡眠の妨害等、心理的にかなりの影響を及ぼしている。次に、「気になる」ことに着目すると、その時間帯がほとんど夜間であり、昼間と答えた人は1.3%にすぎない。そして、すべての地域で「聞こえる回数」が強く影響を及ぼしている。また、「住居地と主要道路との間の距離」、「年齢」、「世帯」による差は、地区により異なる。
Journal
-
- THE JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN
-
THE JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN 51 (6), 425-436, 1995
Acoustical Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206567647104
-
- NII Article ID
- 110003106718
-
- NII Book ID
- AN00186234
-
- ISSN
- 24322040
- 03694232
-
- NDL BIB ID
- 3606879
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed