気管支喘息患者気道における病理生理学的変化に関する温泉療法の作用機序

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Action Mechanisms of Spa Therapy on Pathophysiological Changes of Airways in Patients with Asthma. Comparison between effective and noneffective cases with simple bronchoconstriction type.
  • Comparison between effective and noneffective cases with simple bronchoconstriction type

抄録

気管支攣縮型喘息患者33例 (24例は温泉療法有効, 9例は無効) を対象に, 温泉療法の臨床効果を, 年齢, 発症年齢, 1型アレルギー反応 (血清IgE値及び特異的IgE), %PEFR, BAL液中細胞成分, ヒスタミンおよびLTC4遊離, 気道過敏性, 血清コルチゾール値との関連で, 評価し検討を加えた。<br>1. 平均年齢および平均発症年齢は, 温泉療法無効例よりも有効例の方が高かった。<br>2. %PEFR値は, RAST陰性かつ温泉療法無効の患者において低かったが, RAST陽性で温泉療法無効の患者では, %PEFR値の低下はなかった。<br>3. BAL中リンパ球比率は, RASTの有無に関わらず無効例において減少していた。それに対して, BAL中好酸球比率は, 無効例において増加する傾向がみられた。<br>4. ヒスタミンおよびLTC4の遊離は, 温泉療法有効例よりも, 無効例の方が大きかった。<br>5. 血清コルチゾール値は, 有効例に比べて, 無効例において低かった。<br>6. ハウスダストのRAST陽性例では, メサコリン閾値濃度は, 無効例よりも有効例の方が高かった。RAST陰性例では, 閾値濃度は温泉療法の臨床効果とは関連がなかった。<br>以上の結果より, 温泉療法は, I型アレルギー反応による気道過敏性のある患者には, 有効ではないことが示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206568531584
  • NII論文ID
    130002043013
  • DOI
    10.11390/onki1962.59.243
  • ISSN
    18843697
    00290343
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ