ボストンにおける広域パークシステムの成立に関する歴史的研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Historical Study on the Establishment of Boston Metropolitan Park System
  • ボストンにおける広域パークシステムの成立に関する歴史的研究--近代都市計画における地方計画の萌芽
  • ボストン ニ オケル コウイキ パーク システム ノ セイリツ ニ カンスル
  • A Birth of the Regional Planning
  • 近代都市計画における地方計画の萌芽

この論文をさがす

抄録

<p>BOSTON METROPOLITAN PARK SYSTEM WAS ESTABIISHED IN 1893, THROUGH THE EFFORTS OF CITIZEN MOVEMENT, ESPECIALLY THE TRUSTEES OF PUBLIC RESERVATIONS; AUTHORIZED BY STATE LEGISLATURE, THE COMMISSION WORKED FOR AQUIRING, PROTECTING PUBLIC OPEN SPACES, ALLOWING EACH MUNICIPALITY INDEPENDENCE IN LOCAL AFFAIRS. IT WAS FINANCED BY PARK LOAN FUND. BASED ON CHARLES ELIOT'S PLAN CALLED SCIENTIFIC PARK SYSTEM, BOSTON METROPOLITAN PARK SYSTEM WAS DEVELOPED EXTENSIVELY, AND BECAME A PIONEERING PROJECT OF THE REGIONAL PLANNING.</p>

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 28 (0), 565-570, 1993-10-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (8)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ