-
- 三沢 和彦
- 東京農工大学大学院 共生科学技術研究院 先端物理工学部門
書誌事項
- タイトル別名
-
- What is the difference between digital and analog oscilloscopes?
- 今さら聞けない?基礎中の基礎 デジタルオシロスコープとアナログオシロスコープの違いは?
- イマサラ キケナイ キソ チュウ ノ キソ デジタルオシロスコープ ト アナログオシロスコープ ノ チガイ ワ
この論文をさがす
説明
<p>デジタルオシロスコープとアナログオシロスコープの違いについて,実際に光パルス波形の測定を例にとりながら説明する.特に,デジタルオシロスコープでは,測定信号をほぼリアルタイムにA/D変換して,いったん離散的なデジタルデータとしてメモリーに格納する,という原理を理解することが重要である.この原理に基づき,デジタルオシロスコープを正しく使うために注意する点は,「サンプリングレート」と「データ長」である.また,デジタルオシロスコープならではの有効な使い方として,リアルタイム演算と単発現象の捕捉についても,解説する.</p>
収録刊行物
-
- 応用物理
-
応用物理 79 (3), 254-258, 2010-03-10
公益社団法人 応用物理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001277358968064
-
- NII論文ID
- 10026199610
-
- NII書誌ID
- AN00026679
-
- ISSN
- 21882290
- 03698009
-
- NDL書誌ID
- 10605816
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可