1.Clinical trial (臨床試験) から Criminal trial (裁判) へ ―ディオバン臨床研究不正事件とは―
-
- 桑島 巖
- NPO 法人臨床研究適正評価教育機構 (J-CLEAR)
書誌事項
- タイトル別名
-
- 1.An Appropriate Implementation of Clinical Trials and Morality of Investigators
- Clinical trial(臨床試験)からCriminal trial(裁判)ヘ : ディオバン臨床研究不正事件とは
- Clinical trial(リンショウ シケン)カラ Criminal trial(サイバン)ヘ : ディオバン リンショウ ケンキュウ フセイ ジケン トワ
この論文をさがす
説明
<p>ディオバン臨床研究不正事件とは,製薬会社ノバルティス社が発売する高血圧治療薬ディオバンの有効性を検証した 5 つの大規模臨床試験において論文不正が明らかになるとともに社員が統計解析などに深く関与していた事件である.本事件ではノバルティス社元社員が逮捕され,裁判になるという臨床研究の分野では極めて異例の事態にまで発展した.</p><p>裁判は,元社員の不正な関与と改ざん行為は認定したが,論文作成は法律で定める広告には当たらないとの解釈によって 1 審,2 審とも無罪となった. </p><p>本事件を契機として臨床研究法が制定されたが,事件の根幹にあるものは製薬企業と研究者の医療モラルの低下である.</p>
収録刊行物
-
- 薬剤疫学
-
薬剤疫学 24 (2), 67-74, 2019-08-27
一般社団法人 日本薬剤疫学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001277366110720
-
- NII論文ID
- 130007724460
-
- NII書誌ID
- AN10523942
-
- ISSN
- 1882790X
- 13420445
-
- NDL書誌ID
- 029965928
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可