核燃料サイクル-フロントエンド

書誌事項

タイトル別名
  • Nuclear Fuel Cycle – Front-end(3)
  • 核燃料サイクル : フロントエンド(第3回)海外ウラン資源開発株式会社によるウラン資源開発と最近の開発動向
  • カク ネンリョウ サイクル : フロントエンド(ダイ3カイ)カイガイ ウラン シゲン カイハツ カブシキ ガイシャ ニ ヨル ウラン シゲン カイハツ ト サイキン ノ カイハツ ドウコウ
  • OURD’s Uranium mines and recent Uranium projects development
  • 第3回 海外ウラン資源開発株式会社によるウラン資源開発と最近の開発動向

この論文をさがす

抄録

<p> 海外ウラン資源開発株式会社は日本の原子力発電へのウラン燃料の安定供給を目的として,1970年に設立された。1978年に生産を開始したアフリカ・ニジェール共和国のアクータ鉱山,1999年から生産を開始したカナダ・マクリーンレイク鉱山からのウラン精鉱引取分の全量を日本の電力会社に販売して来た。2011年の福島第一原発事故前は,日本で必要なウラン燃料の10〜15%を安定して供給していた。今回,当社のウラン鉱山開発について紹介するとともに,最近の探鉱・開発案件のいくつかについて紹介する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ