いわゆる「ごみ屋敷」の実態とその背景に潜むもの

書誌事項

タイトル別名
  • Actual Conditions in the So-called “House of Squalor” and What Lurks behind
  • イワユル 「 ゴミ ヤシキ 」 ノ ジッタイ ト ソノ ハイケイ ニ ヒソム モノ

この論文をさがす

抄録

いわゆる「ごみ屋敷」とは,ごみ集積所ではない建物で,ごみが積み重ねられた状態で放置された建物,もしくは土地を指す。居住者が自ら出したごみだけでなく,近隣のごみ集積所等からごみを積極的に運び込む「ため込み」の行為がある場合は,特に対応が困難である。いわゆる「ごみ屋敷」の人たちの多くは,セルフ・ネグレクトといわれる。筆者らは,文献検討と研究成果から,セルフ・ネグレクトを「健康,生命および社会生活の維持に必要な,個人衛生,住環境の衛生もしくは整備又は健康行動を放任・放棄していること」と定義した。支援者が対応に困難を感じる事例は多いが,実際には,本人が「困りごと」を抱えているのである。「支援を求める力が低下,あるいは欠如している人」ととらえ,ごみを片づけることを目標とするのではなく,信頼関係を構築し,本人の「自己決定」を尊重し,安全で健康な生活へと導くことが支援として重要である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ