健康経営の現状と最新動向:組織のヘルスリテラシー向上を目指して

書誌事項

タイトル別名
  • The trend of Health and Productivity in JAPAN
  • ケンコウ ケイエイ ノ ゲンジョウ ト サイシン ドウコウ : ソシキ ノ ヘルスリテラシー コウジョウ オ メザシテ

この論文をさがす

抄録

<p>目的:健康経営の概念と最新動向を紹介し,健康経営のゴールについて解説した.大企業での健康経営の経験を活かして,中小企業で健康経営を推進するために必要な手法について提示した.</p><p>内容:経済産業省による健康経営銘柄の選定は,「国民の健康寿命の延伸」に対する取り組みの一つとして2014年度から始まった.健康経営は福利厚生としてでなく,企業と従業員の生き残りをかけた投資として注目されている.関連学会や研究会での議論を通じ,大企業における健康経営の推進に関する知識や経験は蓄積されている.一方で,資源・マンパワー・予算が限られ,法令遵守さえもままならない中小企業では,健康経営の推進は難しい現状がある.これらをサポートする仕組みとして,東京商工会議所の健康経営アドバイザー制度や全国健康保険協会の健康企業宣言などがある.人の健康を守るうえで,労働安全衛生(Occupational Health and Safety)と職域ヘルスプロモーション(Workplace Health Promotion)の統合は進んでいる.健康経営という独立した業務を増やすのではなく,従来の活動をヘルスプロモーションの視点で行うことが有効である.</p><p>結論:健康経営のゴールは組織のヘルスリテラシー向上である.最も重要なのは経営層と社員の参画であり,中小企業においても限られた資源を生かした「その企業らしい」取り組みが求められる.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ