「東日本大震災及び3月の計画停電時におけるテレワークと事業継続計画に関する有識者調査」の結果報告(<特集>大震災とテレワーク)

書誌事項

タイトル別名
  • A Result Report of "a Telework at East Japan Great Earthquake Disaster and the Rolling Blackouts of March and BCP"(<Special Issue>Telework implementation accelerated by the Great Earthquake)
  • 特集報告 「東日本大震災及び[2011年]3月の計画停電時におけるテレワークと事業継続計画に関する有識者調査」の結果報告
  • トクシュウ ホウコク ヒガシニホン ダイ シンサイ オヨビ 2011ネン 3ガツ ノ ケイカク テイデンジ ニ オケル テレワーク ト ジギョウ ケイゾク ケイカク ニ カンスル ユウシキシャ チョウサ ノ ケッカ ホウコク

この論文をさがす

抄録

本稿では本学会「事業継続計画とテレワーク研究部会」が実施した「東日本大震災及び3月の計画停電時におけるテレワークと事業継続計画に関する有識者調査」結果を報告する。同調査は本学会員に加え、テレワークに関連のある個人、団体に調査協力を依頼し、4〜6月にWeb経由で実施された。集計対象は44名で、震災及び計画停電の際にテレワークを実施したのは14名で、テレワークで通常業務の7割以上を行えたのが11名。その秘訣は「普段からテレワークに慣れていること(10名)」であった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ