アレルギー疾患と代理ミュンヒハウゼン症候群

書誌事項

タイトル別名
  • Allergic diseases and Munchausen’s syndrome by proxy

この論文をさがす

説明

<p> 代理ミュンヒハウゼン症候群 (Munchausen’s syndrome by proxy : MSBP) は, 養育者が子どもを病気に偽装し, 必要のない検査や治療を繰り返す, 子ども虐待の一形式である. 1977年に提唱されて以来, 数多くの症例が国内外から報告されている. 放置すると致死的となる可能性があるため, 長期の経過観察が必要である. アレルギー疾患を偽装するMSBP症例も認められ, 対応に苦慮することが多い. 日常診療の中で当疾患を疑い, 単独で長期にわたり観察することには限界があるため, 虐待対応チーム (child protection team : CPT) や児童相談所, 市町村, 学校など地域全体で情報共有を行うことで, 被害者である子どもの安全を守ることが望ましい. この連携をうまく行うための仕組みづくりが急務といえる. 本稿では, 自験例を交え, どのようにMSBPへ対応していくかを考察する.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ