間伐方法の違いが表土流出に及ぼす短期的影響

書誌事項

タイトル別名
  • Short-term effects of different thinning methods on surface soil erosion of a hinoki (<i>Chamaecyparis obtusa</i>) plantation.
  • カンバツ ホウホウ ノ チガイ ガ ヒョウド リュウシュツ ニ オヨボス タンキテキ エイキョウ

この論文をさがす

説明

間伐方法の違いが表土侵食に与える影響を明らかにする目的で,49年生ヒノキ人工林で2015年6月に列状間伐および定性間伐を実施し,その後約9か月間の土砂移動レートを比較した。その結果,列状間伐直後には,伐採木の搬出時に形成される伐採列内の搬出跡で局所的に土砂移動レートが増大することが明らかとなった。これは,木材を搬出する際に繰り返し同一箇所を木材が通過することによって土壌の浸透能が低下し,表面流が発生したことによると考えられた。しかし,間伐後約3か月で,搬出跡の土砂移動レートは大幅に低下した。これは,間伐後の夏季の降水によって表層の不安定土砂のほとんどが流出したためと考えられた。一方,定性間伐後の土砂移動レートは間伐前と比較して有意に増加しておらず,また列状間伐の伐採列および搬出跡と比較しても低かった。これらのことから本調査地においては,定性間伐は列状間伐よりも表土撹乱の小さい間伐手法であると示唆された。したがって,急傾斜地や火山灰土壌のように特に侵食を受けやすい地質では列状間伐はできるだけ回避し,表土へのインパクトの小さな間伐種を選択することが望ましいと考えられた。

収録刊行物

  • 森林立地

    森林立地 60 (1), 23-29, 2018-06-25

    森林立地学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ