無意識・無拘束生体計測システムによる脊髄損傷患者の心肺機能及び活動評価に関する基礎的検討

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Cardiopulmonary and activity evaluation in patient with spinal cord injury using less-burden system

抄録

<p>脊髄損傷患者において、入院中から在宅まで長期的な健康・リハビリテーション支援を行うために、患者の心肺機能や、活動性の変化を継続的かつ負担なく計測する必要がある。そこで本研究では、患者の心肺機能や、リハビリテーション効果を定量的かつ負担なく評価可能なシステムを構築し、その有効性について基礎的な検討を行った。まず、ベッドマット下に高感度の容量結合型圧力センサを設置する。これにより、患者の脈拍や呼吸に伴う圧力変化を計測し、それぞれの成分の変動性を解析する。これらデータはクラウドサーバーに蓄積され、Webブラウザー・アプリケーションを用いて閲覧可能となっている。一方、頭部、体幹、腰部(仙骨付近)、大腿、下腿に装着した加速度・ジャイロセンサ内蔵センサーユニットを用いて、リハビリテーション中の姿勢変化を計測する。まず、脊髄損傷患者2名(55歳、74歳男性)において、ベッドシステムを用いることにより、睡眠中の心拍変動パターンを把握でき、さらに呼吸変動性から、チェーンストークスなどを含む無呼吸状態、さらには痰の影響やそのケアの効果などを解析可能であった。一方、脊髄損傷患者1名(21歳女性)において、ウェアラブルシステムにより、座位、移乗、臥位、さらにはプッシュアップ動作などを判別することができ、また体各部の矢状面に対する各角度変化やひねり角度から、患者の動作の特徴が詳細に捉えられた。</p>

収録刊行物

  • 生体医工学

    生体医工学 Annual56 (Abstract), S192-S192, 2018

    公益社団法人 日本生体医工学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001288070500096
  • NII論文ID
    130007483702
  • DOI
    10.11239/jsmbe.annual56.s192
  • ISSN
    18814379
    1347443X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ