西部北太平洋亜熱帯域における海洋表層変動の解析的研究

書誌事項

タイトル別名
  • Analytical studies on variabilities in the surface ocean in the western part of the North Pacific subtropics
  • 2016年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文 西部北太平洋亜熱帯域における海洋表層変動の解析的研究
  • 2016ネンド ニホン カイヨウ ガッカイ オカダショウ ジュショウ キネン ロンブン セイブ キタタイヘイヨウ アネッタイイキ ニ オケル カイヨウ ヒョウソウ ヘンドウ ノ カイセキテキ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

<p>海洋表層には黒潮のような大規模循環があり,海域に固有の水温や塩分などで特徴付けられる水塊が分布する。筆者は,西部北太平洋亜熱帯域を対象に,海洋表層変動およびその気候変動における役割についての理解を深めるために解析的研究に取り組んできた。一連の研究を通して,(1) 冬季海面水温偏差再出現現象の三次元構造の理解,(2) 北太平洋中央部に存在するアリューシャン低気圧の南北位置変化に起因した傾圧海洋ロスビー波が北太平洋亜熱帯モード水の形成量や日本南方での黒潮流量・北太平洋中層水分布に及ぼす影響の評価,(3) 黒潮続流の流路形態変動の解釈,(4) 黒潮・親潮混合水域での大気海洋間熱交換関係における海洋表層の役割の解明などを行ってきた。本稿では,これらの研究内容について概説する。</p>

収録刊行物

  • 海の研究

    海の研究 26 (2), 45-61, 2017-03-15

    日本海洋学会

参考文献 (100)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ