末期両側性変形性膝関節症患者の歩行速度に関与する両下肢の運動学・運動力学的因子について

  • 清水 俊行
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科 神戸大学大学院 保健学研究科 リハビリテーション科学領域
  • 北川 篤
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科
  • 原 良昭
    福祉のまちづくり研究所
  • 大門 守雄
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科
  • 菅 美由紀
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科
  • 松本 恵実
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科
  • 三浦 靖史
    神戸大学大学院 保健学研究科 リハビリテーション科学領域

書誌事項

タイトル別名
  • Lower Limb Kinematic and Kinetic Factors of the Lower Limbs Related to the Gait Velocity of Patients with Severe Bilateral Knee Osteoarthritis
  • マッキ リョウソクセイ ヘンケイセイ シツカンセツショウ カンジャ ノ ホコウ ソクド ニ カンヨ スル リョウ カシ ノ ウンドウガク ・ ウン ドウリキガクテキ インシ ニ ツイテ

この論文をさがす

説明

〔目的〕末期両側性変形性膝関節症患者の歩行速度に関与する因子を明らかにする.〔対象と方法〕女性患者13例を対象とし,三次元動作解析装置を用いて歩行速度,歩幅,遊脚・立脚時間,床反力,膝関節角度と角速度を算出した.両下肢を膝ROMによりROMが少ない下肢(less ROM)とその反対側(more ROM)に区分し比較した.さらにステップワイズ重回帰分析を行い,歩行速度に関与する因子を検討した.〔結果〕歩行速度に関与する因子としてmore ROM側床反力前後成分駆動期平均力積値とless ROM側遊脚中期膝屈曲角度が抽出された.〔結語〕歩行速度にはmore ROM側の立脚中期以降の駆動とless ROM側遊脚中期の最大膝屈曲角度が関与していると示唆された.

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ