下肢に Diffuse Large B-cell Lymphoma を生じ,Epstein-Barr Virus 再活性化の関与が疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の 1 例

  • 村山 直也
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 小池 雄太
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 田崎 典子
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 鍬塚 大
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 富村 沙織
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 竹中 基
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野
  • 宇谷 厚志
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Methotrexate-associated Lymphoproliferative Disorder Developed as Diffuse Large B Cell Lymphoma on the Lower Leg with Reactivated Epstein-Barr Virus
  • 症例 下肢にDiffuse Large B-cell Lymphomaを生じ,Epstein-Barr Virus再活性化の関与が疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例
  • ショウレイ カシ ニ Diffuse Large B-cell Lymphoma オ ショウジ,Epstein-Barr Virus サイカッセイカ ノ カンヨ ガ ウタガワレタ メトトレキサート カンレン リンパ ゾウショクセイ シッカン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>76 歳,女性。5 年前より関節リウマチ,膜性腎症に対してメトトレキサート(methotrexate:MTX)8 mg/week,プレドニゾロン7.5 mg/day を内服していた。初診の 6 カ 月前に両下腿に浸潤を触れる紅斑が出現した。外用薬による治療には反応せず,左下腿の紅斑は腫瘤を形成し,右下腿は潰瘍を形成した。 左下腿は,病理組織学的に真皮全層性に島状に CD20 陽性の大型異型リンパ球が増殖しており,diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL)の像を呈していた。また,Epstein-Barr virus(EBV)-encoded small RNA 陽性,EBV-latent membrane protein 1 陽性から,EBV の感染を確認した。右下腿は T 細胞がオリゴクローナルに増殖していた。MTX の休薬により,いずれの病変も消退し,化学療法は不要であった。病理組織像と臨床経過から MTX 関連リンパ増殖性疾患(MTX-associated lymphoproliferative disorder:MTX-LPD),DLBCL と診断し,その後の再発はなく寛解を維持できている。MTX-LPD は MTX の休薬により自然消退することが知られているが,化学療法を必要とする症例があり,MTX を投与中の症例では注意が必要である。</p>

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 80 (3), 214-218, 2018-06-01

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (7)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ