重複障害時代のリハビリテーション

  • 上月 正博
    東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻機能医科学講座内部障害学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Rehabilitation in the super-aged society and the era of multimorbidity and multiple disabilities(MMD)
  • 基調講演 重複障害時代のリハビリテーション : 呼吸リハビリテーション従事者に期待すること
  • キチョウ コウエン チョウフク ショウガイ ジダイ ノ リハビリテーション : コキュウ リハビリテーション ジュウジシャ ニ キタイ スル コト
  • ―呼吸リハビリテーション従事者に期待すること―

この論文をさがす

抄録

<p>わが国は,平均寿命,高齢化率,高齢化スピードの3点において世界一の超高齢社会である.超高齢社会では重複障害という新たな課題に直面している.その中でも呼吸器機能障害と心臓機能障害のような内部障害の重複や,呼吸器機能障害と脳卒中のような内部障害と肢体不自由の合併が多い.このことは,内部障害リハビリテーションがリハビリテーション関連職種の精通すべき基本領域になったことを意味している.重複障害時代のリハビリテーションを担うには,各臓器に特異的な問題とともに,脳・心・肺・骨関節などの臓器連関を考慮することが必要である.そのためには,呼吸リハビリテーション従事者は循環・腎・呼吸・代謝疾患の病態生理と障害,心電図,呼吸機能検査,血液ガスデータなどの基本的理解や心・腎・肺・脳・骨関節などの臓器連関の理解が必要である.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ