リハビリテーション栄養の重要性 ~どのような運動を行い,どのタイミングで,どのような栄養を加えていくか

  • 若林 秀隆
    横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科

書誌事項

タイトル別名
  • Importance of Rehabilitation Nutrition - What Kind of Exercise Should Be Performed and What Kind of Nutrition Should Be Added at What Timing
  • リハビリテーション エイヨウ ノ ジュウヨウセイ : ドノ ヨウ ナ ウンドウ オ オコナイ,ドノ タイミング デ,ドノ ヨウ ナ エイヨウ オ クワエテ イク カ

この論文をさがす

説明

<p>【要旨】フットケアを要する足病患者では,低栄養やサルコペニアを認めることが少なくない.そのため,足病患者にはリハビリテーション(以下,リハ)栄養の考え方が重要である.リハ栄養とは,国際生活機能分類による全人的評価と栄養障害・サルコペニア・栄養摂取の過不足の有無と原因の評価,診断,ゴール設定を行ったうえで,障害者やフレイル高齢者の栄養状態・サルコペニア・栄養素摂取・フレイルを改善し,機能・活動・参加,QOL を最大限高める「リハからみた栄養管理」や「栄養からみたリハ」である.質の高いリハ栄養の実践には,リハ栄養ケアプロセスが有用である.特に従来からの栄養ケアマネジメントに存在しない,リハ栄養診断とリハ栄養ゴール設定のステップが重要である.リハ栄養介入では,レジスタンストレーニングと BCAA(分岐鎖アミノ酸)を近いタイミングで摂取することが望ましい.一方,リハ薬剤とは,フレイル高齢者や障害者の機能・活動・参加,QOL を最大限高める「リハからみた薬剤」や「薬剤からみたリハ」である.すべての足病患者に低栄養,サルコペニア,ポリファーマシーの存在を疑って,必要な場合にはリハ栄養とリハ薬剤を実践してほしい.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ