愛知用水がもたらした地域の発展

書誌事項

タイトル別名
  • Development of This Region with Aichi Canal
  • アイチ ヨウスイ ガ モタラシタ チイキ ノ ハッテン

この論文をさがす

抄録

<p>戦後混迷期からの国家復興へ向けた,当時の至上命題である食糧増産を背景に,農業用水を中心とした多目的な総合開発事業として計画された愛知用水は,愛知県のみならず日本の発展の原動力となるとともに,県土の均衡ある発展に大きく寄与した。通水前は大変な水不足で困窮していた本地域は,農業基盤整備の進展と相まって,労働生産性,土地生産性が高まり,多種多様で計画的な営農展開ができるようになった。また,名古屋南部工業地帯を中心とした工業の発展が,周辺地域の都市の発展にもつながった。本報では,この愛知用水がもたらした地域の農業および工業の発展について,水利用の変遷と併せて報告する。</p>

収録刊行物

  • 農業農村工学会誌

    農業農村工学会誌 79 (10), 745-748,a1, 2011

    公益社団法人 農業農村工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ