農村地域における再生可能エネルギー導入と温室効果ガス削減について

書誌事項

タイトル別名
  • Introduction of Natural Energy and Reduction of Greenhouse Gas Emissions in Rural Areas
  • ノウソン チイキ ニ オケル サイセイ カノウ エネルギー ドウニュウ ト オンシツ コウカ ガス サクゲン ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

<p>再生可能エネルギーの導入は,従来,地球温暖化の大きな要因である温室効果ガスの排出量削減の有効な手段として注目されていた。しかし,最近,わが国のエネルギー政策が議論される中で,供給サイドの新たな柱として「再生可能エネルギー」の注目度が大きくなってきている。再生可能エネルギー導入の意義と必要性を整理した上で,農村地域に賦存する再生可能エネルギーのポテンシャル量の試算例を紹介し,これらと二酸化炭素排出削減量との関係を考察する。そして,現時点の知見をもとにして再生可能エネルギー導入に当たっての諸課題を整理する。</p>

収録刊行物

  • 農業農村工学会誌

    農業農村工学会誌 79 (12), 925-928,a2, 2011

    公益社団法人 農業農村工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ