酸化チタンナノ粒子表面に吸着したメルブロミン色素分子の自己会合構造解析

DOI Web Site Web Site 参考文献29件 オープンアクセス
  • 安達 健太
    山口大学大学院創成科学研究科 山口大学光・エネルギー研究センター
  • 津留 のど佳
    山口大学理学部生物・化学科

書誌事項

タイトル別名
  • Morphological Analysis of Self-assembled Structures of Merbromin Molecules Adsorbed on Titanium(IV) Oxide Nanoparticles
  • サンカ チタンナノ リュウシ ヒョウメン ニ キュウチャク シタ メルブロミン シキソ ブンシ ノ ジコ カイゴウ コウゾウ カイセキ

この論文をさがす

抄録

<p>有機色素化合物と金属酸化物半導体から成る有機・無機複合微粒子は,それ自身を機能単位とする微小デバイス,またはバルク材料の前駆体として大きな魅力がある.これら微粒子を機能性材料として利用するためには,構造を精密に制御し “構造” と “機能” の相関関係を明らかにしていく必要がある.本研究では,酸化チタン(IV) (TiO2)表面におけるキサンテン系有機色素メルブロミン(Merb)分子の吸着・会合挙動をMerb/TiO2コロイド二成分系水溶液の紫外可視吸収スペクトル変化から追跡した.アニオン性Merb分子は,静電的相互作用を主な駆動力として正電荷を持つTiO2コロイド表面に対して平ら(flat-on)に吸着したのち,会合体を形成した.励起子分裂モデルに基づく詳細なスペクトル解析の結果,TiO2コロイド表面に形成したMerb会合体は,遷移双極子がMerb分子の長軸方向に対して互いに斜めに開いている特異な立体配列で自己組織化したJタイプ二量体(oblique head-to-tail molecular stacking dimer)であると判明した.</p>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 67 (12), 719-726, 2018-12-05

    公益社団法人 日本分析化学会

参考文献 (29)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ