Nuclear Science and Engineering Expected in High-Intensity Proton Accelerator Facility (J-PARC)
-
- KIYANAGI Yoshiaki
- 北海道大学
-
- NAGAMIYA Shoji
- 高エネルギー加速器研究機構
-
- OYAMA Yukio
- 日本原子力研究所
-
- IKEDA Yujiro
- 日本原子力研究所
-
- OIGAWA Hiroyuki
- 日本原子力研究所
-
- IGASHIRA Masayuki
- 東京工業大学
-
- BABA Mamoru
- 東北大学
-
- IWASAKI Tomohiko
- 東北大学
-
- WATANABE Yukinobu
- 九州大学
-
- ISHIBASHI Kenji
- 九州大学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 大強度陽子加速器施設 (J-PARC) で期待される原子力科学
- 特集 大強度陽子加速器施設(J-PARC)で期待される原子力科学--炉物理,放射線工学,加速器・ビーム科学,核データ部会から
- トクシュウ ダイ キョウド ヨウシ カソクキ シセツ J PARC デ キタイ サレル ゲンシリョク カガク ロ ブツリ ホウシャセン コウガク カソクキ ビーム カガク カク データ ブカイ カラ
- 炉物理, 放射線工学, 加速器・ビーム科学, 核データ部会から
Search this article
Description
<p> 大強度陽子加速器施設J-PARCは複合加速器施設であり, 物質・生命科学, 原子核素粒子物理, 核変換に関する研究などを行うことが考えられている。1次粒子として陽子を利用でき, 2次粒子として中性子ほかの種々の粒子を使えるため, 原子力科学に関係する断面積測定, 遮蔽実験などのビーム利用実験も可能となる。また, 核変換実験施設は, 原子カエネルギーに直接関係するものである。そこで, このような研究に関係が深い日本原子力学会の炉物理, 放射線工学, 加速器・ビーム科学, 核データの4部会が合同で, J-PARCを利用した研究について, 「春の年会」, 「秋の大会」の企画セッションなどを通して検討してきた。本特集は, そこで議論された研究計画ついてまとめたものである。また, 検討された研究を, さらに効率的・発展的に進めるための提案にも言及している。</p>
Journal
-
- Journal of the Atomic Energy Society of Japan / Atomic Energy Society of Japan
-
Journal of the Atomic Energy Society of Japan / Atomic Energy Society of Japan 46 (3), 173-197, 2004
Atomic Energy Society of Japan
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001288121129088
-
- NII Article ID
- 10012507922
-
- NII Book ID
- AN00188477
-
- ISSN
- 21865256
- 00047120
-
- NDL BIB ID
- 6896499
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed