肺扁平上皮癌に対するpembrolizumab投与後に髄膜脳炎を来した1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of meningoencephalitis associated with pembrolizumab treated for squamous cell lung cancer

この論文をさがす

説明

<p>61歳男性.肺扁平上皮癌に対し免疫チェックポイント阻害剤(immune-checkpoint inhibitors; ICIs)であるpembrolizumab導入後,第26病日に傾眠で発症した.髄液細胞数(単核球優位)と蛋白の上昇を認め,血清プロカルシトニン陽性かつ髄液adenosine deaminase(ADA)上昇から,結核を含む感染性髄膜炎の治療を開始された.意識障害が増悪し,pembrolizumabによる免疫関連副作用(immune-related adverse events; irAE)の疑いで,ステロイドパルス療法開始翌日に当院へ転院した.意識障害の改善後,認知機能低下が顕在化したため,経口ステロイドを追加し後遺症なく退院した.ICIs使用歴がある場合,原因不明の髄膜脳炎の鑑別としてirAEを疑い早急に治療を開始することが重要である.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ