宙(そら)と粒(つぶ)との出会いの物語

DOI

抄録

<p>目次</p> <p>【特集】 宙(そら)と粒(つぶ)との出会いの物語</p> <p>p.02 数限りないなぞ Why? </p> <p>p.04 古代からの問い</p> <p>p.06 インタビュー 謎に包まれた暗黒物質に迫る(村山斉 東京大学国際高等研究所カブリIPMU機構)</p> <p>p.10 宇宙と物質の謎に挑んできた歴史 宙を見つめて/粒を見つめて</p> <p>p.14 タイムマシンで宇宙の起源に迫る</p> <p>p.16 素粒子ってなに? </p> <p>物質を構成する素粒子/力を伝える素粒子/謎だらけのヒッグス粒子/素粒子を見つける方法/加速器の原理/話題のキーワード(標準理論、反物質、暗黒物質、ダークエネルギー)</p> <p>p.22 いま、世界で期待を集める実験・観測装置</p> <p>究極の物質探しに成果をあげる:LHC/地下深くで暗黒物質を狙う:XMASS/ビッグバンから100億分の1秒以内に迫る:ILC/すばると連携する超大型望遠鏡:TMT</p> <p>p.27 世界から集まる日本での国際研究</p> <p>高エネルギー加速器研究機構(KEK)/東大カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)</p> <p>p.30 インタビュー わたしたちは大型科学研究をどう理解し、判断したらよいか(横山広美 東京大学大学院理学系研究科)</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001288124397696
  • NII論文ID
    130007602009
  • DOI
    10.1241/sciencewindow.20130704
  • ISSN
    24337978
    18817807
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ