The effect of 3,4-dimethylpyrazole phosphate (DMPP) on nitrification inhibition and its use for basal nitrogen application to paddy rice

Bibliographic Information

Other Title
  • 3,4-dimethylpyrazole phosphate(DMPP)の硝酸化成抑制効果と水稲基肥への活用
  • 3,4-dimethylpyrazole phosphate(DMPP)ノ ショウサン カセイ ヨクセイ コウカ ト スイトウ キヒ エ ノ カツヨウ

Search this article

Description

<p>3,4-dimethylpyrazole phosphate(DMPP)にはDicyandiamide(Dd)と同様に硝酸化成抑制効果が認められた.褐色低地土におけるDMPPの硝酸化成抑制効果はDdより高かったが,黒ボク土においてはDdより低く,土壌の種類によって硝酸化成抑制材の効果発現に差異がみられた.水稲ポット栽培試験において,代掻き前の基肥施肥時期を早めるほど硝酸化成が起こり,土壌のアンモニウム態窒素含量が低下し,水稲の地上部窒素吸収量が低下した.DMPP入り尿素区では,DMPPの硝酸化成抑制効果により,基肥施肥時期を早めても,施肥窒素がアンモニウム態窒素の形態で維持されるため,地上部窒素吸収量は尿素区より多かった.以上から,硝酸化成抑制材入り肥料は,特に基肥施肥から代掻きまでの日数が長期化した場合において,水稲の安定生産に寄与すると考えられた.</p>

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top