生存時間分析を用いた路面電車の利用者数の変化に関する研究−土佐電氣鐵道を対象として−

書誌事項

タイトル別名
  • 生存時間分析を用いた路面電車の利用者数の変化に関する研究 : 土佐電氣鐵道を対象として
  • セイゾン ジカン ブンセキ オ モチイタ ロメン デンシャ ノ リヨウシャスウ ノ ヘンカ ニ カンスル ケンキュウ : トサ デンキ テツドウ オ タイショウ ト シテ

この論文をさがす

説明

本研究は、2012年11月に路面電車の減便を実施した土佐電氣鐡道における減便後の利用者数の変化について、ICカードデータから得られる電停間OD利用者数を用いて分析する。分析には、ある時点から着目する事象が発生する時間までを分析することで知られる生存時間分析を適用し、路面電車の減便開始後からデータ取得期間中に確認される利用者数の変化について考察を行うものである。分析の結果、減便後の電停間OD利用者数の変化の仕方に電停ODペアの立地条件が異なることを示し、今後の路面電車利用者数維持のために運行会社が考えるべき事項について考察をした。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ