<b>R</b><b>プログラミングによる空間データ解析の高い汎用性と可能性 </b>

  • ホアン ティアン グエン
    Environmental Geosphere Engineering Laboratory, Department of Urban Management, Graduate School of Engineering, Kyoto University
  • ホン ティ グエン
    Laboratory of Regional Planning, Graduate School of Global Environmental Studies, Kyoto University
  • 小池 克明
    Environmental Geosphere Engineering Laboratory, Department of Urban Management, Graduate School of Engineering, Kyoto University

書誌事項

タイトル別名
  • <b>High versatility and potential of spatial data analysis with R programmin</b><b>g </b>
  • High versatility and potential of spatial data analysis with R programming

この論文をさがす

抄録

<p>Rはフリーのプログラミング言語であり,統計ソフト開発やデータ解析のために統計学,データマイニングの分野で広く用いられている.ここ15年間で空間データの処理や解析用に作成されたパッケージ数は大幅に増加している.本論文は,sp,sf,rgdal,raster,ggmap,tmap,gstat,RQGISのような地理情報システム(GIS)関連の主要パッケージに注目し,種々の有用な例を付けてRを用いた空間データ解析のポテンシャルをレビューする.この実例によってRがどのように空間データを扱い,どのような種類の問題に応用できるかが把握できる.Rはインポート,エクスポート,およびベクターとラスターデータの処理用に複数の関数を提供する.空間データ解析に対しては,Rは基本から発展レベルまでのGIS処理を効果的に実行できるので,GISツールのように作動する.Rの可視化とマッピングでは,カスタマイズあるいはフレキシブルのいずれかのアプローチで,空間データから2次元,あるいは3次元マップが作成される.Rプログラミングの利点をさらに向上させるために,日本でも,特に情報地質学の分野でユーザーコミュニティの形成が望まれる.</p>

収録刊行物

  • 情報地質

    情報地質 30 (1), 3-14, 2019-03-25

    日本情報地質学会

参考文献 (7)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ