変形性膝関節症者における筋シナジーと静・動的評価指標との関連性

  • 久保田 圭祐
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
  • 園尾 萌香
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
  • 喜多 俊介
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
  • 塙 大樹
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
  • 平田 恵介
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科
  • 藤野 努
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科 人間総合科学大学リハビリテーション学科理学療法学専攻
  • 国分 貴徳
    埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科
  • 金村 尚彦
    埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • ヘンケイセイ シツカンセツショウシャ ニ オケル キン シナジー ト セイ ・ ドウテキ ヒョウカ シヒョウ ト ノ カンレンセイ

この論文をさがす

説明

<p> 【目的】本研究の目的は,変形性膝関節症者(以下,膝OA)の歩行における筋シナジーがKL分類と運動力学のどちらと関連するかを明らかにすることである。【方法】膝OA患者10名は,トレッドミル歩行を行い,体幹・下肢16筋の筋電図から筋シナジーを抽出した。同時に前額面の股・膝関節モーメントを取得した。各被験者の筋シナジー数に対して,KL分類における重症度,外部股関節内転モーメントと膝関節外転モーメントとの比較検討を行なった。【結果】筋シナジー数の変化とKL分類は有意な相関を示さなかった。一方で,筋シナジーがより少ない被験者においては,外部股関節内転モーメントが増加する傾向が示された。【考察】KL分類と臨床症状は必ずしも一致しないという先行研究と類似する結果を示した。一方で,筋シナジーは,膝OA歩行の股・膝関節の特徴を反映し,歩行機能に特化した新たな機能評価指標として有用である可能性を示した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ