ASD傾向のある児童の主体的活動におよぼす運動効果に関する事例研究

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Case Study of exercise effect on Self-Activities of children with Autism Spectrum Disorder
  • ASD傾向のある児童の主体的活動におよぼす運動効果に関する事例研究 : ムーブメント教育・自立活動の考えを生かした運動プログラムの実践を通して
  • ASD ケイコウ ノ アル ジドウ ノ シュタイテキ カツドウ ニ オヨボス ウンドウ コウカ ニ カンスル ジレイ ケンキュウ : ムーブメント キョウイク ・ ジリツ カツドウ ノ カンガエ オ イカシタ ウンドウ プログラム ノ ジッセン オ トオシテ
  • Utilize exercise program using Teaching Practice of Jiritsu Katsudo and Movement Education
  • ムーブメント教育・自立活動の考えを生かした運動プログラムの実践を通して

この論文をさがす

抄録

児童が主体的に学習に取り組むために、自立活動の視点に基づくアセスメントとムーブメント教育の考え を生かした運動を行い、その効果についてインターバル記録法や行動分析シート等を活用し検証を行った。 その結果、対象児童が自分から学習に取り組む、周囲とかかわり合いながら活動する等の活動場面が増え、 運動が児童の主体的活動におよぼす有用性が示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ