三陸地域における公共交通機関の東日本大震災からの復旧状況~都市間移動サービス水準の指標からみた整備効果~

書誌事項

タイトル別名
  • サンリク チイキ ニ オケル コウキョウ コウツウ キカン ノ ヒガシニホン ダイシンサイ カラ ノ フッキュウ ジョウキョウ : トシ カン イドウ サービス スイジュン ノ シヒョウ カラ ミタ セイビ コウカ

この論文をさがす

抄録

東日本大震災により、三陸地域の鉄道・道路は甚大な被害を受け、特に鉄道については、現在においても復旧されていない区間が残り都市間の移動が困難な状況となっている。公共交通による都市間移動時間(待ち時間+所要時間)を震災前の水準と比較することにより都市間の公共交通による移動サービス水準の復旧状況を計測した結果、鉄道が復旧した区間のみではなく代替となる都市間バスの運行や鉄道線の敷地を活用したBRT(Bus Rapid Transit)として整備された区間では、震災前の公共交通による移動サービス水準が確保されており、震災からの公共交通の復旧には、鉄道の復旧が長期化する場合、都市間バスやBRTの整備効果が高いことが明らかとなった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ