-
- 寺尾 俊紀
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 山本 和彦
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 池内 一廣
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 若林 宏
- 岡山市立市民病院 リウマチ・膠原病内科
-
- 井川 卓朗
- 岡山大学大学院 腫瘍病理/第二病理
-
- 井上 大
- 金沢大学病院 放射線科
-
- 小田 和歌子
- 岡山市立市民病院 病理診断科
-
- 大山 矩史
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 鴨井 千尋
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 住居 優一
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 白石 雄太郎
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 山本 宜和
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 新谷 大悟
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 塩手 康弘
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
-
- 佐藤 康晴
- 岡山大学大学院 腫瘍病理/第二病理
-
- 吉野 正
- 岡山大学大学院 腫瘍病理/第二病理
-
- 今城 健二
- 岡山市立市民病院 血液・腫瘍センター
書誌事項
- タイトル別名
-
- Hyper-IL-6 syndrome mimicking IgG4-related disease
- 症例報告 IgG4関連疾患との鑑別に苦慮したhyper-IL-6 syndrome
- ショウレイ ホウコク IgG4 カンレン シッカン ト ノ カンベツ ニ クリョ シタ hyper-IL-6 syndrome
この論文をさがす
説明
<p>発熱,頸部リンパ節腫脹で受診した69歳男性。IgG, IgG4は著明に上昇し,CTで全身リンパ節腫脹,両側涙腺顎下腺腫大,膵体尾部腫大を認め,MRIで膵のソーセージ様腫大を呈し,IgG4関連疾患(IgG4-RD)の臨床所見に合致していた。リンパ節生検では,IgG4/IgG陽性細胞比は40%を超えていたが,拡張した濾胞間領域にIL-6陽性形質細胞の浸潤を認め,組織学的にidiopathic multicentric Castleman disease(iMCD)を含むhyper-IL-6 syndromeの像であった。初期治療であるPSLの内服にて症状は軽快し,低用量で長期寛解を維持している。IgG4-RDとiMCDを含むhyper-IL-6 syndromeとの鑑別が困難であった例を経験し,その骨髄所見も含め,文献的考察を加え報告する。</p>
収録刊行物
-
- 臨床血液
-
臨床血液 60 (5), 392-397, 2019
一般社団法人 日本血液学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001288143160192
-
- NII論文ID
- 130007659581
-
- NII書誌ID
- AN00252940
-
- ISSN
- 18820824
- 04851439
-
- NDL書誌ID
- 029777730
-
- PubMed
- 31168001
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- PubMed
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可