岐阜県高山市におけるアニメ・ツーリズム

書誌事項

タイトル別名
  • Animation Tourism in Takayama City, Gifu Prefecture
  • 岐阜県高山市におけるアニメ・ツーリズム : 質問紙を用いた「アニメ聖地巡礼」行動把握の試み
  • ギフケン タカヤマシ ニ オケル アニメ ・ ツーリズム : シツモンシ オ モチイタ 「 アニメ セイチ ジュンレイ 」 コウドウ ハアク ノ ココロミ
  • A Questionnaire Case Study of the Travel Behavior of Tourists on an “Anime Pilgrimage”
  • ―質問紙を用いた「アニメ聖地巡礼」行動把握の試み―

この論文をさがす

説明

<p>2012 年にテレビアニメとして放映された作品「氷菓」をめぐっては,その舞台となった岐阜県高山市を訪れる観光客の動き「アニメ聖地巡礼」が確認されている.本研究は,それら「アニメ聖地巡礼」者だけでなく,同市市街地を訪れている観光客の層と,それらの観光客の動きの特色を分析したものである.2014 年6 月に高山市内の5 つの調査地点において質問紙調査を行い,計623 組,1,958 名以上分の観光客から回答を得られた.その結果,回答観光客全体では,名古屋大都市圏からは多くの観光客が日帰りで,関東地方および近畿地方からは多くの観光客が宿泊を伴って,高山市の市街地を訪れていたことが明らかになった.このうち48 組(全体の7.7%)が,アニメ作品「氷菓」を視聴した上で高山市を訪れていた.また,回答観光客全体は幅広い世代にまたがっていた一方で,「氷菓」を視聴した観光客は20 代が圧倒的に多くを占め,男性のみの団体観光客が目立った.さらに,回答観光客全体では,歴史的町並みの広がる「さんまち」地区と高山駅との間といった狭い行動範囲にとどまるのに対して,「氷菓」を視聴した観光客は「聖地」を求めて,広範囲かつ頻繁な動きをみせることが明らかになった.</p>

収録刊行物

  • 都市地理学

    都市地理学 11 (0), 44-58, 2016

    日本都市地理学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ