A Potential Therapeutic Approach for Ataxia with Non-invasive Cerebellar Stimulation
-
- Koganemaru Satoko
- 獨協医科大学医学部生理学(生体情報)講座
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 非侵襲的小脳刺激による運動失調治療の可能性
- ヒシンシュウテキ ショウノウ シゲキ ニ ヨル ウンドウ シッチョウ チリョウ ノ カノウセイ
Search this article
Description
<p>運動失調に対する小脳への非侵襲的脳刺激(NIBS)の治療応用は十分なエビデンスがあるとはいえない.小脳構造・ネットワークの特異性を踏まえると,経頭蓋磁気刺激(TMS)・経頭蓋直流電流刺激(tDCS)の効果は一様ではない可能性がある.しかしながら,NIBSの効果に関する報告は複数ある.また,自験例では小脳・大脳皮質ペアTMSを施行したところ失調小脳の改善を認めている.小脳やそのネットワークの賦活を目的に,刺激パラメータ,刺激プロトコルを十分に検討すれば,NIBSによる運動失調治療は有望であると考えられる.</p>
Journal
-
- The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 56 (2), 122-129, 2019-02-18
The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001288145076736
-
- NII Article ID
- 130007623488
-
- NII Book ID
- AN00250275
-
- ISSN
- 18818560
- 18813526
-
- NDL BIB ID
- 029544035
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed