Challenging a mystery of life using physiologically active chemicals

  • Handa Hiroshi
    Tokyo Medical University Department of Nanoparticle Translational Research

Bibliographic Information

Other Title
  • ケミカルによる生命の謎への挑戦
  • ケミカル ニ ヨル セイメイ ノ ナゾ エ ノ チョウセン

Search this article

Abstract

我々はアフィニティビーズ技術を開発し,DNA結合性転写因子の研究から派生して,転写伸長ブレーキ因子DSIFとNELFによるPol IIの転写伸長停止と,キナーゼP-TEFbによる伸長停止の解除・再開機構および試薬DRBによる転写伸長阻害機構を明らかにした.今日,伸長停止・再開反応はPol IIの転写律速段階であると認められている.次に,サリドマイド催奇形性のターゲットとしてセレブロン(CRBN)をビーズ技術で発見し,CRBNがサリドマイドやその誘導体の抗がん作用のターゲットでもあることと,その作用機構を明らかにした.さらに,機構解明が基盤となり,サリドマイドやその誘導体から,二つのタイプの新規薬剤,CRBN modulatorsおよびCRBN-based PROTACs/degradersが開発され,転写伸長をターゲットとした創薬が開発されている.以上は,「優れた基礎研究は必ず応用研究に展開し,優れた応用研究は新たな基礎研究を生み出す」を実践してきた成果である.

Journal

  • 生化学

    生化学 91 (3), 355-368, 2019-06-25

    公益社団法人日本生化学会

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top