子宮頸がん検診におけるHPV併用検診の有用性

書誌事項

タイトル別名
  • Benefits of Combining Cervical Cancer Screening with Human Papillomavirus Testing and Cytology
  • 子宮頸がん検診におけるHPV併用検診の有用性 : 5年間の由利本荘地区におけるHPV併用検診の結果から
  • シキュウケイガン ケンシン ニ オケル HPV ヘイヨウ ケンシン ノ ユウヨウセイ : 5ネンカン ノ ユリ ホンジョウ チク ニ オケル HPV ヘイヨウ ケンシン ノ ケッカ カラ
  • 5年間の由利本荘地区におけるHPV併用検診の結果から

この論文をさがす

抄録

平成24年度より由利本荘地区(由利本荘市・にかほ市)で,20~49歳の女性を対象として子宮頸部細胞診にHPV検査を併用したHPV(human papillomavirus)併用検診が開始された。平成28年度までの5年間で3,581名がHPV併用検診を受け,369名(10.3%)がHPV検査陽性であった。細胞診あるいはHPV検査が陽性であった433名の中で,342名(79.0%)に対して組織診が行なわれた。今回報告したHPV併用検診で,子宮頸がん検診の発見目標とすべきCIN2(cervical intraepithelial neoplasia)以上の病変は62名(18.1%)に発見された。細胞診は正常であるがHPV検査が陽性で組織診を受けた204名の中に,18名のCIN2と6名のCIN3以上の病変が存在していた。従来の細胞診のみによる子宮頸がん検診のCIN2以上の発見率は0.58%であったが,HPV検査を併用することで1.73%までに向上した。子宮頸がん検診の精度向上と子宮頸部病変の早期発見のために,HPV併用検診を積極的に取り入れていくべきと考えられた。

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ