CS-5100に搭載された血小板凝集能解析パラメータであるPlatelet Aggregation LevelとPRP313MのGrade Typeの比較検討

DOI
  • 清水 美千絵
    社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷三方原病院臨床検査部
  • 北野 圭介
    シスメックス株式会社第一エンジニアリング本部
  • 山口 詩織
    社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷三方原病院臨床検査部
  • 石戸谷 典明
    社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷三方原病院臨床検査部
  • 坂寄 輔
    シスメックス株式会社第一エンジニアリング本部
  • 山口 浩司
    社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷三方原病院臨床検査部
  • 山田 哲司
    社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷三方原病院臨床検査部

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluation of a new analysis index of platelet aggregation test using CS-5100 with G-Type on a PRP313M

この論文をさがす

抄録

<p>近年,血小板凝集能検査は従来の目的である先天性出血性疾患の診断や血栓傾向の確認だけでなく,抗血小板薬の効果確認を目的として実施する施設も多く存在する。当院でも血小板凝集能検査半自動装置であるPRP313Mに搭載されている4濃度法の解析指標であるグレードタイプ(Grade Type; G-Type)を用いて,抗血小板薬の効果確認を行っている。このたび全自動血液凝固測定装置CS-5100に血小板凝集能検査の新規解析指標である血小板凝集レベル(Platelet Aggregation Level; PAL)が搭載された。そこで筆者らはCS-5100のアデノシン2リン酸(Adenosine diphosphate; ADP)試薬によるPAL(ADP induced PAL; APAL)とコラーゲン試薬によるPAL(Collagen induced PAL; CPAL)に対して,各試薬によるG-Typeを比較することで,PALの有用性を評価した。APALとG-Typeの相関性結果は相関係数r = 0.72,CPALとG-Typeの相関性結果はr = 0.71であった。さらに当院のカットオフであるG-Type −1相当のPALはAPAL 7.1およびCPAL 8.0であり,それらをカットオフとした際の判定一致率はAPAL 92.6%,CPAL 86.0%となった。以上の結果から,CS-5100の新たな解析指標PALを用いた場合にも,G-Typeと同等の評価が可能であると考えられた。また,CS-5100は血小板凝集能検査の標準化および普及への貢献が期待される。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 68 (3), 501-506, 2019-07-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ