海上に位置する大規模鋼管矢板基礎における橋脚躯体の高耐久化と生産性向上に向けた取組み

書誌事項

タイトル別名
  • Efforts to Improve Durability and Productivity of Bridge Pier in the Foundation of a Large-scale Steel Pipe Sheet Pile Located on the Sea
  • 工事記録 海上に位置する大規模鋼管矢板基礎における橋脚躯体の高耐久化と生産性向上に向けた取組み
  • コウジ キロク カイジョウ ニ イチ スル ダイキボ コウカン ヤイタ キソ ニ オケル キョウキャククタイ ノ コウタイキュウカ ト セイサンセイ コウジョウ ニ ムケタ トリクミ

この論文をさがす

抄録

<p>「国道45号気仙沼湾横断橋 小々汐地区下部工工事」は,海上に位置する橋脚を構築する工事である。橋脚の基礎形式は国内最大級の鋼管矢板基礎であり,頂版と橋脚はマスコンクリートである。本工事では,躯体構築における品質および生産向上を目的に仮閉め切り支保工をトラス化している。本稿では,海上におけるマスコンクリートの配合検討や打込み方法などの品質向上に向けた取組みとトラス型支保工によって得た大開口化の利点を活用した生産性向上に向けた取組みの施工実績について報告する。</p>

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 56 (8), 647-653, 2018

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ