A Study on Science Classes Design that Introduced the Context of Solving Problems of Society and Life

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 実社会・実生活の問題解決という文脈を導入した理科の授業デザインに関する研究
  • Development of Science Classes which Integrates STEM Fields by Centering on Engineering
  • ―エンジニアリングを主軸としたSTEM教育型理科授業の開発―

Abstract

<p>理科が役に立つという認識が持てることは,これからの時代を見据えた理科教育において,重要である.理科が役に立つという認識を高めるために,実社会・実生活の問題解決という文脈において理科の見方・考え方や資質・能力を活用する理科の授業をデザインし,その効果を検証した.STEM教育,Learning by Design,学習の転移という側面から授業デザインを検討し,小学5年生「電流による磁力」の授業計画をたて実践した.その結果,多様な観点の一つとして理科の見方・考え方や資質・能力を活用できている様子や実社会・実生活の問題にも理科の見方・考え方や資質・能力を活用しようという様子が示されたが,わかった感には課題が残った.</p>

Journal

  • JSSE Research Report

    JSSE Research Report 34 (3), 109-112, 2019-12-21

    Japan Society for Science Education

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390002184853163136
  • NII Article ID
    130007769055
  • DOI
    10.14935/jsser.34.3_109
  • ISSN
    18824684
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top