持続可能な沿岸海域管理法開発プロジェクトの概要

書誌事項

タイトル別名
  • Outline of the Project“Development of Coastal Management Method to Realize the Sustainable Coastal Sea”
  • ジゾク カノウ ナ エンガン カイイキ カンリホウ カイハツ プロジェクト ノ ガイヨウ

この論文をさがす

抄録

環境省は,2014~2018年度,環境研究総合推進費による“戦略的研究開発領域”S13「持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発,研究代表者:柳哲雄」を実施している.この研究は,瀬戸内海(閉鎖的沿岸海域),三陸沿岸(開放的沿岸海域),日本海(国際管理が必要な沿岸海域)の三海域を実験海域として,それぞれの沿岸海域管理のために解明が必要とされる自然科学的諸問題の答えを明らかにするとともに,社会・人文科学者も加わって,環境管理に必要とされる有効な知識を得ることを目的としている.そして,自然・社会・人文科学の知識を統合し,適切な統合モ デル化を行うとともに,開発された統合モデルを沿岸域管理のための協議会に提供するために,モデル結果の“見える化”を工夫する.さらに,協議会での議論を元に,科学者・行政関係者・漁業者・関係利害者の協働設計により「きれいで,豊かで,賑わいのある沿岸海域」を実現し,その成果を世界に発信する.

収録刊行物

  • 沿岸海洋研究

    沿岸海洋研究 56 (1), 3-11, 2018

    日本海洋学会 沿岸海洋研究会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ