-
- 斉藤 孝信
- NHK放送文化研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- People in their Twenties and Television in the Age of Diversifying Media
- メディア タヨウカ ジダイ ノ 20ダイ ト テレビ
この論文をさがす
説明
メディア利用実態を測定した複数の世論調査の結果から、現在の20代にとってのテレビの存在感や距離感を探った。20代では、週に1度もリアルタイムでテレビを見ない人が約3割である。リアルタイムのテレビを視聴している人についても、1週間のうち毎日視聴したり、1日のうち長時間視聴したりする人の割合が減少している。一方で、タイムシフト(録画)視聴する人や、インターネットで放送局の提供するコンテンツ・サービスに接触する人は増えておらず、20代がテレビコンテンツそのものから離れていることがわかる。20代は、リアルタイム視聴率が減少した夜の時間帯に、スマホを使って「SNS」「動画」「ゲーム」など、さかんにメディア行動をしている。インターネットでテレビ番組の動画を視聴している20代へのアンケートでは、「見たい番組をテレビで見逃した場合」、「放送後に見たいと思った場合」、「テレビでは放送していないコンテンツを見たい場合」などにインターネットを活用している様子もうかがえた。
収録刊行物
-
- 放送研究と調査
-
放送研究と調査 70 (2), 2-15, 2020
NHK放送文化研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390002184884252928
-
- NII論文ID
- 130007812353
-
- NII書誌ID
- AA11207753
-
- ISSN
- 24335622
- 02880008
-
- NDL書誌ID
- 030245102
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可