核融合トリチウム研究最前線 ―原型炉実現に向けて―

書誌事項

タイトル別名
  • Research frontier of tritium for fusion reactor- toward the DEMO reactor- (4)
  • 核融合トリチウム研究最前線 : 原型炉実現に向けて(第4回)固体増殖材開発の最前線
  • カク ユウゴウ トリチウム ケンキュウ サイゼンセン : ゲンケイロ ジツゲン ニ ムケテ(ダイ4カイ)コタイ ゾウショクザイ カイハツ ノ サイゼンセン
  • Recent Status of Solid Tritium Breeder
  • 第4回 固体増殖材開発の最前線

この論文をさがす

抄録

<p> 日本と欧州で核融合原型炉の早期実現をはかることを目的として行う研究開発である幅広いアプローチ(BA)活動の一環として,先進トリチウム増殖材料(リチウム含有セラミックス)の製造技術開発及び特性評価を行なっている。日本は微小球の大量製造法としてエマルジョン法を選定し,従来材よりリチウム原子密度が高く,且つ化学的安定性の高いリチウム添加型チタン酸リチウム(Li2+xTiO3+y)や,リチウム添加型チタン酸リチウムにジルコニウム酸リチウム(Li2+ZrO3)を固溶した新材料(LTZO)開発の最新成果を報告する。</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ