“知らなかった” は通用しない ! 耳鼻咽喉科医に必要なアンチ・ドーピングの知識

抄録

<p> ドーピングとは「スポーツにおいて禁止されている物質や方法によって競技能力を高め, 意図的に自分だけが優位に立ち, 勝利を得ようとする行為」のことである. これらの行為はスポーツの基本的理念であるフェアプレーに反する行為である. ドーピングを許容してはスポーツの公平性や価値を否定することになり, また競技者の健康を害し, 社会的にも悪影響を及ぼすことになりかねない.</p><p></p><p> アンチ・ドーピング活動とは公正で公平なスポーツに参加するという競技者の権利を守り, スポーツの価値そのものを守るための活動である. 1999年, あらゆるスポーツで国際的にアンチ・ドーピング活動を推進するために世界アンチ・ドーピング機構 (WADA) が設立され, 国際スポーツ界の共通ルールとして世界アンチ・ドーピング規程 (WADA CODE) が策定された. このルールのもと, 全世界でアンチ・ドーピング活動が行われ, 日本においても2001年に日本アンチ・ドーピング機構 (JADA) が設立された. 禁止物質や禁止方法は, WADA CODE の禁止表国際基準に定められ, 少なくとも毎年1回更新される.</p><p></p><p> 担当医師が禁止薬を知らないまま処方した感冒薬や花粉症薬, 漢方薬を服用することにより, 競技者が選手生命にかかわる不利益を被る可能性がある. アンチ・ドーピングに関する専門知識を持つ JADA 公認の薬剤師 (スポーツファーマシスト) も利用すると良い. 耳鼻咽喉科領域で注意すべき治療薬は, 総合感冒薬や漢方薬, 利尿薬, ステロイド薬, 喘息治療薬などが挙げられる. 治療のためにどうしても禁止薬を使用しなければならない場合は治療使用特例 (Therapeutic Use Exemptions: TUE) の書類を提出する. Global DRO は web 上の検索サイトで, WADA の現行の禁止表国際基準に基づき, 誰もが禁止物質か否かを確認することができる.</p>

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ