脊髄萎縮と脳脊髄液オリゴクローナルIgGバンドを認めた慢性トルエン中毒の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Generalized spinal cord atrophy and oligoclonal IgG band in the cerebrospinal fluid due to chronic toluene intoxication: a case report

この論文をさがす

抄録

<p>患者は54歳男性で高純度トルエンを15歳時から25年間吸入した.28歳頃から歩行障害が出現し53歳時に独歩が困難になった.神経学的所見では軽度認知障害,聴力低下,構音障害,著明な四肢腱反射亢進,痙性対麻痺,軽度深部覚障害と排尿障害を認めた.脳脊髄液検査で細胞数と蛋白は正常,オリゴクローナルIgGバンドが陽性でIgG indexは軽度上昇を示した.頭部MRIでは両側大脳白質病変,脳梁菲薄化,及び大脳,小脳と脳幹萎縮を,脊髄MRIでは下位頸髄,胸髄と脊髄円錐萎縮を認めた.痙性対麻痺の主病巣として脊髄側索と前索障害が考えられ,病態として長期間トルエン吸入に関連した中枢神経内の慢性炎症が推定された.</p>

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ