「福祉の市場化・民営化」と労働統合型社会的企業

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • The Marketization and Privatization of Social Welfare and Work Integration Social Enterprise
  • : A New Perspective on Social Welfare Organization.
  • ―社会サービス供給組織への新しい見方―

抄録

<p> 本報告では,福祉の市場化(民営化)に関して,サードセクターの研究蓄積を土台としながら,労働統合型社会的企業を焦点にして三つの主張を展開する。第一に,社会政策分野では現物給付割合の高まりを背景として,国家と個人を媒介する諸組織の多様性を分析することの重要性が高まっており,そのためには,セクター単位での研究(セクター本質主義)は問題を抱えているということである。第二の主張は,「セクター本質主義」的な考え方に代わって,新しい枠組みとして,「制度ロジック・モデル」という,欧米などで蓄積のある新制度派社会学の概念をもとにした枠組みが有効である可能性があるということである。第三に,「制度ロジック・モデル」を用い,労働統合型社会的企業を分析するならば,少なくとも二つの形で制度ロジックの組み合わせによる組織形態を峻別でき,それらを区別することに一定の理論的・政策的意義が認められるということである。</p>

収録刊行物

  • 社会政策

    社会政策 9 (3), 62-73, 2018-03-30

    社会政策学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390003825181243520
  • NII論文ID
    130007843363
  • DOI
    10.24533/spls.9.3_62
  • ISSN
    24332984
    18831850
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ