学習内容の理解を深めるグラフ電卓を用いた探究活動

書誌事項

タイトル別名
  • Lessons with Research Activity using a graphing calculator to deeply understand the movement on the plane and the implicit function
  • 学習内容の理解を深めるグラフ電卓を用いた探究活動--平面上の運動と陰関数の探究活動
  • ガクシュウ ナイヨウ ノ リカイ オ フカメル グラフ デンタク オ モチイタ タンキュウ カツドウ ヘイメンジョウ ノ ウンドウ ト インカンスウ ノ タンキュウ カツドウ
  • 平面上の運動と陰関数の探究活動

この論文をさがす

抄録

グラフ電卓を用いた数学学習の活性化には,数学と現実とのつながりを大切にする方法とともに,数学の学習内容そのものを深める探究活動も有効である。ここでは高校『数学III』微分法の学習後における「平面上の運動」の探究, 『数学C』2次曲線の学習後における「陰関数の探究」の二つの例を紹介する。生徒たちが学習内容を深く理解するとともに,課題の解決に以前の学習内容を応用する様子を,そのレポートを通して示す。

収録刊行物

  • 数学教育学会誌

    数学教育学会誌 48 (1-2), 81-91, 2007

    一般社団法人 数学教育学会

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ