担持金属触媒を用いた超臨界水中でのリグニン解重合反応による芳香族モノマーへの変換

  • 山口 有朋
    (国研)産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門
  • 三村 直樹
    (国研)産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門
  • 瀬川 敦司
    JXTGエネルギー(株)中央技術研究所
  • 真崎 仁詩
    JXTGエネルギー(株)中央技術研究所
  • 佐藤 修
    (国研)産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • Lignin Depolymerization into Aromatic Monomers Using Supported Metal Catalysts in Supercritical Water

この論文をさがす

抄録

<p>リグニンは有用な芳香族化合物の供給源として期待される。我々は,活性炭担持パラジウム,白金,ロジウム,およびルテニウム触媒(Pd/C,Pt/C,Rh/CおよびRu/C)を用いて超臨界水中(658~688 K)にて反応時間0.5~3時間で,オルガノソルブリグニンの解重合反応による芳香族モノマーへの変換を検討した。Ru/C触媒は,リグニン解重合反応による芳香族モノマー製造には活性を示さず,メタンや二酸化炭素などのガス生成物への変換に活性を示した。一方で,Pd/C,Pt/CおよびRh/C触媒は,リグニン解重合反応による芳香族モノマー製造に活性を示した。673 Kにて反応時間1時間では,Pd/C>Rh/C>Pt/Cの順で芳香族化合物モノマー収率が高かった。Pd/C触媒では,Rh/CやPt/Cを用いたときよりもフェノール系芳香族モノマーの選択性が高かった。Pd/C触媒を用いて673 Kにて経時変化を検討したところ,反応時間2時間で芳香族モノマーの最高収率12.7 %が得られた。</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (40)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ