映画音響理論を応用した『主観ショット型』オーディオドラマの 構造分析手法に関する基礎検討

書誌事項

タイトル別名
  • A Fundamental Study on a Structural Analysis Method of “Point of View Shot Style” Audio Drama applied the Theory of Cinema Audio
  • 映画音響理論を応用した『主観ショット型』オーディオドラマの構造分析手法に関する基礎検討 : 女性向け恋愛オーディオドラマを例として
  • エイガ オンキョウ リロン オ オウヨウ シタ 『 シュカン ショットガタ 』 オーディオドラマ ノ コウゾウ ブンセキ シュホウ ニ カンスル キソ ケントウ : ジョセイ ムケ レンアイ オーディオドラマ オ レイ ト シテ
  • -Through a Case Study of Romantic Audio Drama for Female-
  • -女性向け恋愛オーディオドラマを例として-

この論文をさがす

抄録

音響のみで構成されるオーディオドラマのサウンドデザインを対象とした研究は行われてこなかった.本研究では,Chion らが伝統的に行ってきた映像音楽・音響研究分野の手法を援用する.「私たちに語りかけている」 ようなオーディオドラマを「『主観ショット型』オーディオドラマ」と命名した.映画音楽の narrative 機能の基盤である二分法をもとに,Neumeyer は「5 つの双対」を提唱した.自身の過去の研究に,Neumeyer の 5 つの双対から「前景/後景」を加えてタイムライン分析を実施した.この過程で,声と効果音の中間にあたるような音が,映画に比べて多数付与されていることが分かった.特に,本研究で提案した「Mouth Noise」は重要な演出手法になり得ることが判明した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ