演劇創作プロセスにおける人的ネットワーク構築に関する考察
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Construction of Social Networks Through the Process of Creating Theater Play
- Factors Influencing the Construction of Networks
- ネットワーク構築要因を中心に
説明
本研究は、A 市とK 大学が主催している4 ヶ月間の演劇共同事業(以下、演劇共同事業)の参加者(出演者)同士が、演劇活動を通してどのようにネットワークを構築するのか、その構築要因を明らかにすることを目的としている。そのため、2016・2017 年度の演出家1 名および事業運営担当職員1 名、そして出演者14 名の計16 名にインタビュー調査を実施し、その口述データを3 段階コーディング法により分析した。その結果、山川(2013)を参考にして、8 つの構築要因を見いだすことができた。具体的には、〔ルールの共有〕、〔場所の共有〕、〔時間の共有〕、〔本番前の感情〕、〔演出家による調整〕、〔人生の共有〕、〔メンバー間の調整〕、〔上演後の関係〕である。それらをさらに上位の機能要因で包括し、最初の3 項目を「演劇共同事業の環境」、残りの5 項目を「演劇創作プロセス」として整理した。そのうち、「ネットワークのハブ」として人間関係を対等に保つ〔演出家による調整〕や、〔人生の共有〕は個人レベルの親密な関係を構築する上で特に重要であるといえる。また、「無駄」な要素の多い演劇が持つ「非効率性」が、ネットワーク構築を促進させていることも明らかとなった。
収録刊行物
-
- 多文化関係学
-
多文化関係学 15 (0), 51-67, 2018
多文化関係学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390004222615783808
-
- NII論文ID
- 130007899816
-
- ISSN
- 21898650
- 13495178
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可